ワンダーボックスは今までにない革命的な通信教材【STEAM教育】

プログラミング 幼児教育 通信教材

ワンダーボックスってどんな教材なの?他の通信教材と何が違うの?新しい教材だけど、ちゃんと効果はあるのかなあ。

本記事ではこういった疑問にお応えします。

ワンダーボックスは、2020年4月に始まったばかりの新しい通信教材です。

新しい時代の学びとして注目されている「STEAM教育」を取り入れた教材で、他の通信教材と趣向が違います。

好奇心や思考力など人間の基礎を育む通信教材をお探しの方は、本記事を参考に検討してみてくださいね。

ワンダーボックスの教材の概要

ワンダーボックスは、「未来のための感性と思考力を育むこと」を目的としたSTEAM教育の通信教材です。

STEAM教育とは

Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Art(芸術)・Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語です。

STEAM領域は、世界中でこれからの時代に教育すべき領域であると認識されています。プログラミング教育が小学校に導入されたのもSTEAM教育の一環であるといえます。

ワンダーボックスの概要
対象年齢 年中〜4年生
月額料金 3,700円〜
兄弟姉妹
利用
1人追加するごとに
1,850円
教材内容 デジタル教材

紙の教材

料金に関しては、月払い、半年払い、年払いがあり、子どもが何歳であっても料金は変わりません。

また、入会金はなく、最短受講期間は2ヶ月です。3ヶ月目以降のご解約手続きは会員ページから簡単に行えます。

本当に学力が伸びるのか

ワンダーボックスを制作しているワンダーラボが制作した知育アプリ(シンクシンク)で学習した結果、偏差値が平均6.9上昇したという調査結果があります。(調査結果の詳細

外部機関のJICA(国際協力機構)や大学と共同で調査・論文公表されていることから信頼性が高いと考えられます。

ワンダーボックスの教材が高品質な理由

ワンダーボックスは、「幼少期の子どもたちに本当な必要な教育とは何か」ということについて考え抜き作られています。

何年にもわたり、毎週の研究授業で試行錯誤を繰り返しながらコンテンツに磨きをかける中で生まれた教材です。

しっかり子どもを観察し、試行錯誤によって生まれた教材なので、確かな効果が見込めると考えられます。

ワンダーボックスの教材の特徴

ワンダーボックスの教材の最大の特徴は、学校で習う算数や国語といった内容は一切なく、感性や思考力を育てることに特化した教材であることです。

感性や思考力は非認知能力と呼ばれる能力で、学習をする上でも、人生を生きる上でも重要な能力です。

教材のテーマには、プログラミング、アート、パズル、創作など、毎月新しくなる多彩なコンテンツがあります。

特徴①:ワンダーボックスの教材は全てオリジナル

ワンダーボックスの教材は全てオリジナルで、自社で全て開発しています。

コンテンツの内容から、アプリの開発まで自社で行っており、クオリティを徹底的に追求しています。

そして、開発したコンテンツを使用して授業を行い、子どもの反応を即座にフィードバックしています。

大人の妄想ではなく、本当に子どものワクワクを生むことを意識して作られた教材です。

特徴②:ワンダーボックスはシンクシンクの拡張版

ワンダーボックスを制作しているワンダーラボが制作した知育アプリ(シンクシンク)をご存じの方もいるではないでしょうか?

シンクシンクは150ヶ国、累計100万人以上に利用されており、★4.5以上の評価を得ている4歳〜10歳向けのアプリです。

シンクシンクは、大人がやっても面白いですよ。

ワンダーボックスは、シンクシンクの問題に加え、STEAM領域をカバーする教材です。

特徴③:意欲や思考力を伸ばす教材


ワンダーボックス公式より引用】

ワンダーボックスは知識やスキルを身につける教材ではなく、それを身に付ける土台となる「意欲」「思考力」といった地頭を育む教材です。

学ぶためには、意欲がなければ、どんなにいい教科書や参考書が目の前にあったとしても身につくことはありません。

また、意欲があったとしても、思考力(地頭)がなければ、学習効率は低くなります。

意欲や思考力といった非認知能力は、幼少期でなければ身に付けるのが難しいと言われています。

現代社会において生涯学習をする土台を幼少期に身につけることは、その後の人生の幸せを左右するといっても過言ではないと思います。

特徴④:盛りだくさんな教材


ワンダーボックス公式より引用】

ワンダーボックスの教材は大きく6種流の教材に分かれています。

思考力教材、バズル・トイ・工作教材、プログラミング教材、総合教材・アート教材・サイエンス教材

月々3700円でこの内容なら、充実のラインナップだね!

ワンダーボックスの口コミ

ワンダーボックスの口コミをまとめてみました。

  • 教材を通じて子どもが思考している
  • 「子ども vs 親」で遊べるのが楽しい
  • 子どもがハマる知育教材
  • 勉強っぽくない教材

口コミ①:教材を通じて子どもが思考している

ワンダーボックスの教材は奥が深く思考する教材になっています。

口コミ②:「子ども vs 親」で遊べるのが楽しい

中には親と対戦できる教材もありあます。親もちゃんと考えてプレーしないと子どもに負けます。

口コミ③:子どもがハマる知育教材

勉強があまり好きでない子も、ワンダーボックスであれば楽しく学習できるので、自分からやりたがります。

ちなみに、やりすぎて視力を低下させたりしないように、「おやすみ機能」という親向けの機能なども充実しています。

口コミ④:勉強っぽくない教材

勉強っぽくない教材なので、子供が自分からやりたがり、継続します。

楽しみながら学力が上がるなんて、親も子もハッピーですよね。

まとめ:ワンダーボックスはSTEAM教育に対応した学習の基礎を作る教材

本記事では、未来のための感性と思考力が育つSTEAM教育の通信教材であるワンダーボックスを紹介しました。

ワンダーボックスのまとめ

  • 月々3700円〜
  • STEAM教育ができる
  • 意欲・思考力・好奇心などの非認知能力が伸びる
  • 他社にはない完全オリジナル教材
  • 学力向上効果が実証済み

入会金はなく、最短受講期間は2ヶ月です。3ヶ月目以降のご解約手続きは会員ページから簡単に行えます。

他社の通信教材と違い、Webで解約でき、しつこい勧誘電話もありません。

ワンダーボックスを使用して、子どもに現代社会で必要となる思考力などを育んでみてはいかがでしょうか。

» ワンダーボックスの公式HPはコチラ