モッピーでANAマイルを貯める方法を解説【エクスプレス交換率86.3%】

モッピーでANAマイルをどうやって交換するのが交換率が高いの?エクスプレスキャンペーンって何?
本記事ではこういった疑問にお応えします。
モッピーを1年ほど利用していますが、ANAマイルを本気で貯めたいならモッピーほど簡単に貯められる方法は他にないと感じています。
モッピーを利用して、毎月5時間程度の作業で、1年間で10万マイル以上貯めることができました。マイルだけではなく、現金化もしているので、ちょっとしたお小遣い稼ぎになっています。
本記事では、ANAマイルを貯める方法について解説したいと思います。クレジットなどでANAマイルを貯めている方にとっては、かなりの衝撃内容だと思います。
モッピーの概要
簡単にモッピーの概要を紹介します。
モッピーは800万人以上の会員を持つ国内最大のポイントサイトです。貯めたポイントは、マイルや現金など各種ポイントに交換することができます。
今なら入会キャンペーンとして、1500ポイント(1P=1円相当)がプレゼントされます。プレゼントされたポイントは、ANAマイルにも交換可能です。
詳細は以下の記事を参考にしてください。
モッピーに新規登録で1500円もらえる入会キャンペーン実施中
モッピーに新規会員登録すると、1500円もらえる入会キャンペーンが実施されています。本記事では、入会キャンペーンで1500円もらうための、詳細な手順を紹介しています。所要時間は1時間もかからないはずです。
モッピーポイントをANAマイルに交換【75%~86.3%で交換可能】
モッピーポイントをANAマイルに交換する場合、TOKYUルートで交換することで、75%で交換可能です。
TOKYUルート
- ANAマイル→ドットマネー(等価交換)
- ドットマネー→TOKYUポイント(等価交換)
- TOKYUポイント→ANAマイル(75%)
例えばこのTOKYUルートで、1000モッピーポイントをANA750マイルに交換することができます。
エクスプレスキャンペーン利用で実質86.3%
モッピーでは常時エクスプレスキャンペーンを利用して、モッピーポイントを86.3%でANAマイルに交換することができます。
エクスプレスキャンペーンについて詳しくみていきましょう。
エクスプレスキャンペーンの利用手順
エクスプレスキャンペーンを利用して、実質86.3%で交換するための手順をまとめました。
- 「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード」を発行
- 1ヶ月で15,000P以上の広告利用
- 10,000Pをドットマネーに交換(10,000マネー)
- 10,000ドットマネーをTOKYU POINTに交換(10,00TOKYUポイント)
- 10,000以上のTOKYUポイントをANAマイルに交換
それぞれの手順について解説します。
手順①:「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード」を発行
まず初めに「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード」を発行してください。(すでに持っている方は手順②へ進んでください)
モッピーを経由してカード発行することで、300P~1,500P程度を獲得できます。(※在庫切れでポイントサイトに出ていないこともある)
手順②:1ヶ月で15,000P以上の広告利用
ここが最難関ですが、1ヶ月間で15,000Pの広告を利用する必要があります。月をまたぐと、カウントが0にリセットされます。
15,000ポイントを1カ月間で獲得するためには「実質100%還元」「新規クレジット発行」「無料不動産セミナー参加」などがおすすめです。
1カ月で大量のポイントを効率よく獲得するための方法を以下の記事で解説しているので、よければ参考にしてください。
モッピーで素人が稼げるのは毎月3万円程度【毎月10万円稼ぐことはほぼ不可能】
モッピーを1年間利用し、毎月3万円ほど稼ぐことができています。作業時間は月に5時間以内です。本記事では、モッピーで月々3万円稼ぐを具体的に紹介しています。
手順③:10,000Pをドットマネーに交換

手順②が完了したら、10,000モッピーポイントをドットマネーに交換してください。
10,000モッピーポイントより少ないと、エクスプレスキャンペーンの対象とならないので注意してください。
ドットマネーもモッピーと同じようなポイントサイトです。ときどき、モッピーポイントを1%増量で、ドットマネーに交換できるキャンペーンが開催されています。
手順④:10,000ドットマネーをTOKYU POINTに交換
手順③が完了したら、10,000ドットマネーを「10,000TOKYU POINT」に交換してください。
この際、手順③で交換した10,000ドットマネーを交換する必要があります。
例えば、モッピー以外のハピタスなどを合わせてドットマネー10,000マネーにして、TOKYU POINTに移行しても、エクスプレスキャンペーンの対象とならないので、注意してください。
以上、モッピーの「エクスプレスキャンペーン」の手順は完了です。翌月末ごろに、モッピーポイント1,500Pが追加されるはずです。
最後にモッピーのエクスプレスキャンペーンを利用して、86.3%でANAマイルに交換するための注意点をまとめておきます。
注意点まとめ
- 手順②〜④を同月内に達成する必要がある
- 同じ月に15,000ポイント以上の広告利用が必要
- 1,500Pがもらえるのは月に1回(20,000P交換しても1,500P×2回はもらえない)
一番注意が必要なのが「手順②〜④を同月内に達成する必要がある」です。交換作業は1日でできるので、交換するときにはTOKYU POINTへの交換申請まで1度に行うことをおすすめします。
まとめ:エクスプレスキャンペーンを利用して、モッピーでANAマイルを貯めよう
本記事では、モッピーポイントをエクスプレスキャンペーンを利用して、交換率86.3%で交換する方法について解説しました。
モッピーポイントをANAマイルに86.3で交換する方法
- 「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード」を発行
- 1ヶ月で15,000P以上の広告利用
- 10,000Pをドットマネーに交換(10,000マネー)
- 10,000ドットマネーをTOKYU POINTに交換(10,00TOKYUポイント)
- 10,000以上のTOKYUポイントをANAマイルに交換
上記手順の中で、一番ハードルが高いのが「1ヶ月で15,000P以上の広告利用」だと思います。
私は毎月マイルを貯めるために、1カ月に5時間程度の作業で2~5万Pを貯めています。具体的な方法は以下の記事で解説しているので、よければ参考にしてください。
モッピーで素人が稼げるのは毎月3万円程度【毎月10万円稼ぐことはほぼ不可能】
モッピーを1年間利用し、毎月3万円ほど稼ぐことができています。作業時間は月に5時間以内です。本記事では、モッピーで月々3万円稼ぐを具体的に紹介しています。